IPA(独立行政法人情報処理推進機構)では今年も年末年始のセキュリティ対応に関して情報を公開しています。 定番の「長期休暇における情報セキュリティ対策」「日常的に実施すべき情報セキュリティ対策」はPDFとしてダウンロード・・・
2018年に流行ったネットの脅威
師走ということで、2018年を振り返り今年流行したネットの脅威と対策のポイントをまとめた記事がトレンドマイクロより公開されていますが、 対策のポイントについては当ブログ独自の視点でご紹介します。 ●認証情報やカード情報を・・・
リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました(AI・ブロックチェーンソリューション編)
2018年12月12日 リーガルテック株式会社 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F TEL: 03-5733-5790 リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました。(AI・ブロックチェーンソリ・・・
リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました(最先端リーガルテック編)
2018年12月12日 リーガルテック株式会社 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F TEL: 03-5733-5790 リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました。(最先端リーガルテック編) ・・・
情報セキュリティの基礎知識
昨今は情報漏えいの事件・事故のニュースがたびたび報道されていますが、記事では企業や組織において情報セキュリティやリスクマネジメントの考え方を解説しています。 企業・組織における情報は「資産」として管理することで、その品質・・・
リーガルテック展2018が銀座シックスで開催されました
2018年12月2日 リーガルテック株式会社 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F TEL: 03-5733-5790 リーガルテック展2018が11月27日に銀座シックスで開催されました。 リーガルテック・・・
M&Aの情報は漏れやすい?
M&Aのプロジェクトにおいて、その取引情報(ディール)は徹底して漏洩しないよう保守する必要があります。憶測による風評被害や、ステークホルダーに対して信用を失うリスクを抱えているからです。 イントラリンクスが発表・・・
医療機関等がサイバー攻撃を受けた場合の対処
厚生労働省は「医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の強化について」を発出し、医療機関等がコンピュータウイルスなどのサイバー攻撃を受け、個人情報漏えいや医療提供の弊害の恐れがある場合には、速やかに厚労省医政局研究開発・・・
医療機関にサイバーセキュリティ対策の注意喚起
以前世界的に拡大した「WannaCry」というコンピュータウィルスにより、英国民保険サービスが大きな被害を受けたことや、国内でも奈良県の病院で電子カルテシステムに障害が発生したことなどをうけて、厚生労働省が都道府県、保健・・・
当たる占い師はハッカー集団だった
誰も知らないはずの自分の情報を次々と言い当てていく謎の占い師は、「実は4人のハッカー集団が集めた個人情報を使っていた!」という”オチ”のベルギー制作のドキュメンタリーが、日本のTV番組で紹介されま・・・