沿革
1995年 | ![]() |
親会社設立 |
---|---|---|
1999年 | ![]() |
データ復旧サービスを開始する。 |
2001年 | ![]() |
警察庁にデータ復元ソフト「ファイナルデータ」警察庁版の提供を開始 |
2002年 | ![]() |
米国支社を設立し、法務IT推進会を発足 |
2002年 | ![]() |
デジタルフォレンジック事業開始、警察などの捜査機関向けに、フォレンジックサービス提供を開始 |
2003年 | ![]() |
カリフォルニア州にサンノゼオフィス設立 |
2010年 | ![]() |
eディスカバリサービス事業開始 検察庁にファイナルフォレンジック納入、金融庁にeディスカバリツール納入 |
2012年 | ![]() |
AOSテクノロジーズの100%子会社として、リーガルテック株式会社を設立 |
2013年 | ![]() |
リーガルテック展2013を六本木ヒルズで開催 |
2014年 | ![]() |
リーガルテック展2014を虎ノ門ヒルズで開催、基調講演は、小泉純一郎元首相 |
2015年 | ![]() |
リーガルテック展2015をリッツ・カールトン東京で開催、基調講演は、ノーベル賞を受賞した中村修二先生 |
2015年 | ![]() |
AOSデータ社が第10回ニッポン新事業創出大賞、経済産業大臣賞受賞 |
2015年 | ![]() |
大韓民国ソウル市にAOS korea 設立 |
2016年 | ![]() |
リーガルテック展2016をリッツ・カールトン東京で開催、基調講演は、未来学者のポール・サッフォー氏 |
2017年 | ![]() |
リーガルテック展2017をリッツ・カールトン東京で開催、基調講演は、経営コンサルタントの大前 研一先生 |
2018年 | ![]() |
AI時代の次世代法律検索エンジン「dBengosi.com(ディーベンゴシドットコム)」を提供開始 |
2018年 | ![]() |
リーガルテック展2018をGINZA SIX(銀座シックス)で開催、基調講演は、経済学者の野口悠紀雄先生 |
2019年 | ![]() |
社名を「AOSリーガルテック株式会社」から、「リーガルテック株式会社」に変更。 |
2020年 | ![]() |
2020年8月より、AOSデータ社のリーガルデータ事業部に事業移管しました。 |