県境越え無料巡回バス 南砺-金沢-津幡 富山銀が仲介 1日3往復交流に期待 他

MaaSとは、Mobility as a Serviceの略で、運営主体を問わず通信技術の活用により、マイカー以外の交通手段による移動を1サービスとして捉えシームレスにつなぐ新たな移動手段の概念です。AOSデータ社は、MaaSをより安心して利用できるよう、リーガルテクノロジー(自動車フォレンジック)で貢献します。

介護事業で自動搬送ロボットは活用できるか、損保ジャパンなどが実用化目指す


船の“自律航行”実現近い? 「EVロボティックボート」体験 効率◎な海上移動の可能性


いすゞのEVトラックが自動車産業と日本経済に与える侮れないインパクト


米トヨタ、自動運転シャトルサービスを12月20日に開始…レクサス RX 5台を使用


県境越え無料巡回バス 南砺-金沢-津幡 富山銀が仲介 1日3往復交流に期待


自動車フォレンジック関連サービス(Related forensics services)


AOSデータ社の自動車フォレンジック関連サービスは、予期せぬインシデントが起きてしまった場合、事後対策として車載デバイスやメディアなどから、お客様の必要とされるデータの抽出・解析調査・レポーティングを迅速に行うサービスです。

関連記事

ギックスの個客選択型スタンプラリー「マイグル」とJR西日本提供アプリ「WESTER」を活用し、太秦エリアの公共交通利用による観光需要拡大を目的に実証実験を実施 他
Togetsukyo_w150.png

12月6日 株式会社ギックスと西日本旅客鉄道(JR西日本)が協業し、JR西日本のMaaSアプリ「WESTER」とギックスの顧客選択型スタンプラリー「マイグル」を活用し、エリア観光活性化を目的とした実証実験が行われる。コロナ第5波と第6波の端境期「コロナ・オフ」である今、前回のパンデミックにより経済に大きな打撃を受けた公共交通者および観光・宿泊業者。喉から手が出るほど […]

東京都、自動運転社会へ都市づくり案 都民の意見募集 他
Shopping-street_w150.png

12月3日 東京都が今年の11月にまとめた「自動運転社会」を見据えた都市づくりの在り方(案)に違和感がある。東京都が作成した資料の中で、第1章、2章、3章は、今の東京都の交通状況を丹念に調査し、東京都下の対象区域を4つに分類し、それぞれの地域の特性を洗出し、今後必要とされる自動運転社会の方向性を導き出していく((3)各地域区分の交通課題 表2-3 各地域区分の交通課題 […]

ヨーロッパ初「レベル4」の完全自動運転車が公道での走行を許可される 他
bus-driver_w150.png

12月2日 ひたちBRTが実証実験中に大甕駅付近でガードレールに接触したのは、昨年の年の暮れ、12/14(月)だった。駅付近にて自動運転バス運行中にハンドルが急旋回、ドライバーが速やかに対応したもののバスの右前方部分がガードレールに接触した。幸いにも一般乗客は乗車しておらず、けが人も出なかった。茨城県は12/15に「12月14日発生のひたちBRT自動運転車両接触事案の […]

記事一覧へ 〉

Impressions:12月7日 去る10/16に富山銀行と富山県南砺市は「地方創生に向けたSDGsの推進に関する包括提携協定」を締結した。協定内にある「地域における産業の振興並びに雇用の維持及び拡大に関する事項」に基づいて、この度新たな商流の創出による地域活性化の取り組みとして、金沢市と南砺市を結ぶ、無料巡回バス「ラン♪Run♪Bus」(定員28名/1日3往復)の運行が開始された。南砺市と富山銀行の取引先となる株式会社アペックスグループのコーディネートを同行が請け負った。この開催セレモニーが11/13に南砺市にあるJR城端駅で行われた。セレモニーに出席したのは、南砺市の田中市長、富山銀行の中沖頭取、株式会社アペックスグループの沖野社長だ。アペックスは低温配送センターや長距離幹線車両、地域配送車両といった低温配送機能に強みを持ち、金沢市に本社のある物流会社だが、事業の裾野は広く、自動車修理・整備、不動産賃貸、生ごみ処理機の販売、特殊肥料生産及び販売、太陽光発電、損保保険代理店などの物流、環境分野の事業も運営している。同社は今回無料巡回バスの運行実施にあたって、ルート付近の施設などから協賛金を募った。同バスの運行はアペックスの子会社となり、タクシー、介護タクシーサービスや貸切バスを運行する「なるわ交通」が請負う。この無料巡回バスは南砺市から、金沢市および近隣で県境を跨ぐ、石川県河北郡津幡町にも足を延ばす全国初の画期的な事例だ。広域での無料バスの運行に、地域の小売業や観光事業者は期待を寄せる。ちなみに南砺市福光駅から金沢駅までJRを利用して移動する場合、福光駅から一旦新高岡駅まで出て、折り返し北陸新幹線で、金沢駅に向かうと所要時間はおよそ1.5時間で、片道3,370円となる。高岡駅であいの風とやま鉄道に乗り換える場合は、所要時間が1時間48分かかり、片道は1,350円となる。南砺市から車で移動する場合は、県道27号経由、国道304号経由、北陸自動車道経由などで移動する。加越能バスの路線バス(1日6往復)を利用する場合は、55分程度の所要時間で、片道870円となる。JRや加越能バスとのバランスもあり、ルートや便は限定されるものの、長年金沢市への移動に時間と移動コストを費やしてきた南砺市、津幡町の住民にとっては朗報となるだろう。バスルートの石川県河北郡津幡町側には、アル・プラザ津幡やイオン金沢店などがある。また南砺市側では、道の駅福光やJR福光駅、城端駅等に停車する。国内に目を向けると「県境を跨ぐことのできる利便性」が必要なケースはたくさんある。一例だが、自動運転バスの町内運行で、全国的に有名になった茨城県猿島郡境町なども、町内にバスターミナルを新設し、自動運転バス(無料)と高速バス(有料)を接続、東京駅や王子駅との接続を実現させている。経済効果という意味では、都心側で消費される可能性が高いが、自動運転バス利用のモチベーションを上げ、復路においては地元消費活動も期待できる。今後、地方創生・交通網再整備の場において、地銀の存在が再び脚光を浴びることになるのかも知れない。