茨城県内の交通手段をアプリで便利に利用しよう-茨城MaaSが本格始動。まずは2地域で先行販売開始- 他

MaaSとは、Mobility as a Serviceの略で、運営主体を問わず通信技術の活用により、マイカー以外の交通手段による移動を1サービスとして捉えシームレスにつなぐ新たな移動手段の概念です。AOSデータ社は、MaaSをより安心して利用できるよう、リーガルテクノロジー(自動車フォレンジック)で貢献します。

国内初の自動バレーパーキング実現へ、三菱重工グループが仏スタートアップと協働


茨城県内の交通手段をアプリで便利に利用しよう-茨城MaaSが本格始動。まずは2地域で先行販売開始-


自動運転車が事故を起こしたら?ジュネーブで進む基準作り


富士五湖周辺エリアで観光型MaaS「手ぶら観光サービス」実証実験を開始


テスラ『FSD=完全自動運転』の現在地〜検証動画に日本語字幕を提供


山間の廃線跡を走る“無人車両” 地方で始まる自動運転サービスを徹底ルポ


自動車フォレンジック関連サービス(Related forensics services)


AOSデータ社の自動車フォレンジック関連サービスは、予期せぬインシデントが起きてしまった場合、事後対策として車載デバイスやメディアなどから、お客様の必要とされるデータの抽出・解析調査・レポーティングを迅速に行うサービスです。

関連記事

【札幌観光バス】大型バス運転体験ツアーを開催 他
runway3_w150.png

10月27日 札幌市にある「さっかん」こと札幌観光バスは、10/16(土)に日帰りバスツアー「夢がかなう時♪大型バス運転体験と札幌観光バス車庫めぐり」を行った。その秀逸な企画内容を、ぜひ紹介させていただきたい。近年、運転体験系のイベント企画は、運転シミュレーターの発達や交通事業者(鉄道や航空会社など)のイベントで数多く見られる。「碓氷峠鉄道文化むら」の実物の […]

めぐって 遊んで トクして 南大沢を楽しもう!南大沢でMaaS等の実証実験を行います 他
minami-osawa-nagaike.park_w150.png

10月26日 東京都では、八王子市、東京都立大学、京王電鉄、三井不動産と南大沢の地元企業と協力し、10/25(月)から南大沢で電動のシェアサイクルを含むMaaS等の実証実験を始めると発表した(https://minamiosawa-tanoshimou.com)。期間は令和3年11月1日(月)~令和4年1月31日(月)まで。実験は、京王電鉄相模原線「南大沢」駅周辺 […]

地方創生に向けた官民連携、地域課題解決型研修プログラムがスタート~初年度は静岡県伊東市において「若年人口の流出・減少」をテーマに実施します~
Tama-plaza-st_w150.png

10月25日 新型コロナウイルス感染症に第6波は来るのか?現在は束の間の休息なのか、このまま第6波の影響を受けることなく、観光需要は回復軌道に乗るのか?先行き不透明な状況が続くなか、東急は今年1月からコロナ禍により利用者が減少する首都圏の通勤路線沿線(東急田園都市線)向けに、首都圏におけるMaaS事業の一環として「DENTO」を提供して来た。創業時から東京への通勤 […]

記事一覧へ 〉

Impressions:10月28日 秋山明浄にして粧うが如く(中国の北宋時代の山水画家「郭熙」臥遊録より)、秋の澄んだ空気と山々が紅葉で装う様が、生き生きと表現されている。この秋、自治体が主体となるMaaSや実証実験も「山装う」が如く活況を呈しているようだ。「茨城MaaS(https://ibarakimaas.jp/index.html#Ticket)」は、11/6(土)から龍ケ崎エリア・水戸エリアにおいて、参加する地元事業者とチケットなどの販売を始める。第一弾として、龍ケ崎と水戸エリア分から先行販売を始める。県内の交通事業者(茨城交通、関東鉄道、関鉄グリーンバス、関鉄パープルバス、関鉄観光バス、ひたちなか海浜鉄道、みちのりホールディングス)が参画する。龍ケ崎エリア11/6から販売が予定されているのは、関東鉄道竜ヶ崎線1日乗車券など4種類のチケット、鉄道・コミュニティバス・路線バスの1日乗り降り自由チケットにコロッケ店200円割引券・沿線店舗クーポン券がセット。水戸エリアでは、水戸漫遊1日フリーきっぷ、水戸駅周辺を運行する路線バスが1日乗り降り自由(店舗の割引サービスが受けられるクーポン券付)。順次、販売予定となるのは、高速バスの片道チケット(関東やきものライナー、勝田・東海-東京線、太田・大宮・大子-東京・新宿線、茨城空港線)だ。「茨城MaaS」は、ジョルダンの「乗換案内」を採用、アプリ上で上記の商品販売を行う。支払いはクレジットカードの他、QRコード支払いなどにも対応している。購入したチケットはスマホ画面上にチケットが表示されるので、バスや鉄道の乗車時に運転手や係員にチケットを提示するだけで良い。システム上でも、新型コロナ感染症防止のため、非接触が実現されており安心だ。「茨城MaaS」は専用アプリやWebページへのアクセスではなく、ユーザーが普段から使い慣れているアプリやWebサービス上で商品購入が出来る仕組みを構築しているのが特長だ。地域の交通事業者がMaaSに参入する際の手間やコスト削減まで念頭に置き、上記の仕組みを実現させるため、商品販売に必要なデータ(運行情報・価格、在庫情報、チケット発券・管理、料金精算、店舗情報)を提供する仕組みを地域MaaS基盤として構築している。今後、県内などの交通事業者(レンタカー、カーシェア、シェアサイクル事業者なども含め)がMaaSに参加しやすいよう、運行データなどは標準的なフォーマット(GTFS準拠方式)でオープンデータとして提供している。また11/6(土)~12/5(日)まで、龍ケ崎MaaS推進協議会は「茨城MaaS」と連携し、「龍ケ崎MaaS実証実験」を発表している(「龍ケ崎MaaS推進協議会」参考:https://www.fss.jp/ryugasaki-croquette/)。「龍ケ崎MaaS」も同様に「乗換案内」による交通チケットの販売・利用を試みる。チケットのラインナップは、竜ヶ崎線の1日乗車券(600円)、竜ヶ崎線+龍ケ崎市コミュニティバス1日乗車券(1000円)、竜ヶ崎線+龍ケ崎市内路線バス1日乗車券(1100円)、竜ヶ崎線+市内コミュニティバス・路線バス1日乗車券の4種類となる。チケットには龍ケ崎名物「龍ケ崎コロッケ」の200円割引券・市内店舗(*サービス提供店:26店)のクーポン券が付く。また電動三輪バイク「GOGO!カーゴ」のレンタルが出来る(*要:普通免許/Future株式会社/貸出場所:竜ケ崎駅前*要事前予約)。同時に「駅からハイキング」や「ビール祭り」などのイベントにも参加できる。*チケット販売については2022年3月31日まで継続。同協議会は、本実証実験に係る費用(電動三輪バイクのレンタル費用およびPR費用)をクラウドファウンディングで募る。金額目標は100万円で「マイカーに依存しない新しい移動のカタチ」と題し、龍ヶ崎市のまちづくりや商業観光振興に貢献するため、新たな移動手段の導入を目指すプロジェクトとして発信していくという。本プロジェクトは㈱CAMPFIREが運営するクラウドファウンディングサイト「CAMPFIRE」(https://camp-fire.jp/projects/view/489191)にて10/15から公開を開始、11/5まで支援を募集する。